Mar 30, 2006

Congratulations on your retirement, Dad :)



今日、日本は、3月31日。
下期の最終日、てんやわんやの大詰ですね。
営業アシスタントをしていたので、
ふと頭をよぎり、身震いしてしまいました。

そんなことはさておき。。。
下期の締日なんかよりも、実は、もっともっと重大な日。
なんと、今日は、
団塊の世代のひとりである父の定年退職の日なのです!!!
長年家族を養う為に、必死に働いてきた父が、
身を捧げた会社を勇退する日、
娘として、とても感慨深いものがあります。
今、どんな思いでオフィスにいるのでしょうか。
みなさんから、たくさんの温かい言葉をかけてもらってるかな。

後で、電話するつもりですが、ここにも記します。

お父さん、夫また父としての責任を果たし、
また自らのプライドを満たすべく、
長年に渡って、あなたが成し遂げた全てのことに対し、
ただただ頭が下がります。本当にお疲れさまでした。
ありがとう、お父さん。

Mar 29, 2006

Thought on photography


最近、あるphotoblogの虜となった。
そのサイトに出会ってからというもの、
朝から晩まで、写真の事ばかり考えてる。
こんなに影響を受けたことは、いまだかつてない。

どうやったら、あんな美しい写真が撮れる、
というより、作れるんだろう。
写真の中に、どこか作られた非現実的な世界を感じる。
そんな写真を私も生み出してみたい。

今持っているカメラは、SONY Cyber-shot DSC-P150。
有効画素数が、7.2メガピクセルというのが特徴の、
コンパクトデジタルカメラだ。
今は、高価なカメラにもレンズにも興味はない。
まずは、撮った写真をいかに編集するか、
その技術を学ぶ、そう心に決めた。

が!

英語のプログラムという壁に、早速躓く。
あちゃぁ。

今日のお花は、名称不明。
残念。

Mar 28, 2006

Sunset


家のリビングの窓からの今日のサンセット。
お・ま・け。

Saucer Magnolia


今日のお花は、サラサモクレン(更紗木蓮)よ。

サラサモクレンは、紫色のお花のモクレンと、
白色のお花のハクモクレンの雑種で、
花の色が両種の中間に相当するピンク色なんだそう。
結構大きなお花で、見ごたえあり。

サラサモクレンも、見ごろとなってまーす。

Mar 27, 2006

Sakura!!!?


春が来~たぁ♪春が来~たぁ♪
どこに~来たぁ♪

ここよ、ここ、Bellingham!! ;)

今度こそ、これ、桜ちゃうのー!!という写真を、
今日、撮りましたよん。
この前の(March 5を見てね)は、きっと、梅ね、梅。
よく見ると葉の色が、紫だし。

みなさーん、
Bellinghamの桜、見ごろとなってまーす。

Mar 25, 2006

Sunset Walk



お腹まわりにお肉がついてきたと、
最近、気にし始めたロブ。
そんな夫のお腹をぽんぽんとたたいて、からかう私。

妻として、夫の健康を管理しようと、
仕事柄、動く機会のないロブに、Walkingを提案。
そんなわけで、今日も日没前に、
ご近所をお手手つないで歩いてきました。
パピヨンのマックス君もお散歩してました。
私達を見つけると、後ろ足2本で立って、吠えてました。
ふふ、可愛い。

そういえば、Hummingbird(ハチドリ)が帰ってきました!
2日前にハミングバードの飛ぶ音を散歩中に耳にした私達、
昨日、早速、ハミングバードフィーダーを購入し、
玄関先に吊るしたところ、昨日も今日も、
ハミングバードがお食事にやってきましたよん。

因みに、ハミングバード(ハチドリ)って、
鳥類の中でもっとも体が小さく、体重は2~20g程度。
毎秒約55回の高速ではばたき、
「ブンブン」とハチのような羽音を立てるため、
「ハチドリ」と名付けられたそうです。

ハチドリに、春の訪れを感じますぅ!

Mar 22, 2006

Knit day



久しぶりに、編み物ネタよん。
今日は1日中、編み編み、編み編み。

Sweater Workshopの最終のクラス、
この前の日曜日で終わったというのに、
なんと、FrontとBackが今日ようやくつながった。
そう、まだSleevesができていない。
だから、ご覧の通り、ベストのよう。
首も、タートルネックになるのよね、このセーター。

編み始めて、早や2ヶ月が経過。
次の冬までに・・・なんて考え方がダメなのだろうけど、
だって、絶対、もう間に合わないもの。
こうなったら、のんびり編んじゃうわ。

妹よ、朗報です。

お待ちかねの子供用EARFLAP HAT、
今日、出来上がりました。
ちょっと大き過ぎな気がしたりしてるけれど・・・。
実際、ロブさん、かぶれっちゃったし。
あは!でも、ちょっと似合ってなかった!
あっ、でも、ロブ、頭小さいから!

洗ってから、送りまーす。


Since January, I have been working on knitting
a sweater. I took 5 classes of sweater workshop
at the yarn shop in downton Bellingham.
My classes have finished. But, I finally sewed
the front and back together...
I need to knit sleeves and a turtle neck.
More work to do...
I have plenty of time to finish by next winter though.

By the way, I finished an earflap hat for my nephew.
It looks a bit too big for a baby.
To tell you the truth, my husband Rob could wear it.
(He has got a small head. Maybe that's why.)
Anyway, I hope my sister will like the hat and it will
look good on my nephew.

Mar 21, 2006

Daffodil

今日のランチ、
天ざる、サーモン・はまち・まぐろのにぎり、
週に4日、日本食が頂ける、この幸せ。
ラッパスイセン、咲き始めました。
因みに、ラッパスイセンの花言葉は、
「尊敬」「片思い」だそうな。

Mar 15, 2006

Brand-new German Vacuum!!!



かねてからずっと欲しかった、
PowerfulでQuietなVacuum Cleaner。

昨晩、たまたま、googleで"German Vacuum Cleaner"を検索、
見つけたのが、Miele Vacuum Cleaner。
デザインとカラーに一目ぼれ。
でも、お値段が・・・うっ、高い、$349。

「ねぇねぇ、ロブさーん!!!」

英語で機能を読んでもいまいちピンとこないので、
Yahoo! Japanで検索!あったあった、Miele Japan!
やっぱり、日本でも、ドイツ製掃除機は、有名だものね。
特徴と機能を読んで、
うおぉおおお!
これは、すごいぃいいい!!!

ロブには、Amazon.comで、英語のReviewを読んでもらいました。
ね、☆☆☆☆☆、つけられてるでしょ!
ロブも、それには感心の様子。

BellinghamにあるMieleのDealerをネットで探し出した私を、
仕事が終わると、ロブがそのお店に連れて行ってくれました!
「高い買い物だから、慎重に検討してね。
今日決めなくてもいいんだからね。」と、ロブ。
はいはい、分かってまーす。
そしてそして・・・

ロブ、買ってくれましたぁ!
それも、私が心に決めていた黄色です!
めちゃくちゃかわいい!!
家に帰って来て、早速、お掃除お掃除!
じゃりじゃり音を立てなが ら、ゴミがあっさり吸われていきます。
あ、なつかしい、この吸引力!
気持ちいい!
そのまま、あちこち掃除機をかけ続けたことは、
言うまでもありません!

この掃除機のモーター、
なんと20年経っても衰えないそうです。
ロブと私の結婚生活を今日から見守る、Cuteな掃除機を、
"Yellow Buddy"
と、私達は名づけました。

よろしくね、Yellow Buddy!!!

Mar 13, 2006

Bellingham Bay


ぽかぽか小春日和!

Bellingham湾沿いのTrailをウオーキング中に撮った写真。
また時間があったので、写真に落書き。いしし。

落書き披露のための、ブログでした。

おしまい。

Mar 12, 2006

Birthday




「お誕生日おめでとう!!!」

鳥のさえずりも、貨物車の警笛も、青い空も、リスの訪問も、
何もかもが、私のお誕生日を祝ってくれているかのよう!
1年に一度お姫様気分になれる1日、それが誕生日。
そのうえ、30回目の誕生日となれば、な・お・さ・らでしょ!

今日も写真を可愛らしく?デコレーションしてみました。
もちろん、全て今日撮った写真。

特別な事はしなかったものの、
ビーチでちょこっと散歩を楽しんだ後、
大好きなタイフードのランチを食べ、
牛・馬が放牧されているカントリーへドライブ。
そのあと、ハーバーに冷凍アラスカサーモンを買いに行きました!

今晩は、アラスカサーモンのディナー、
ロブが作る苺のショートケーキ付きです☆

ロブの両親は、私に「HAPPY BIRTHDAY!!」を言う為に電話をくれました。
姪っ子は、電話で私の為にHAPPY BIRTHDAYの歌を歌ってくれたうえ、
「大好きよ!」と言ってくれました。
そして、30代の初日、ロブが一緒にいてくれました。
本当に幸せです。

Mar 11, 2006

Birthday Eve

Flowers Rob gave me as one of birthday presents!

This is... Alpaca!

Happy Birthday!!! ... From Blacky & Browny (Alpacas)

今日は、バースデーイブです。
そんなわけで、特別に写真にちょっぴり手を加え、
サイズも大きくしてみました☆

1日早いですが、ロブがくれたお花!
私の大好きなチューリップも、ちゃーんと入ってます。
とってもよい香りと鮮やかな色合い!
ロブ、ありがとね!
ロブからは、他に、キュートな犬のバースデーカードと、
毛糸屋さんで使えるギフト券をもらいました!

さて、誕生日記念にやりたいこととして、
「アルパカに会いたい!」と願った私を、
お天気に恵まれた今日、
ロブがアルパカ牧場に連れて行ってくれました。

アルパカ、見たことあります?
ニット製品の材料で、名前は聞いたことはあるはず。
羊毛よりも、うんとお高いんです。

そんなアルパカ、もこもこっとしてて、大きな目、
とっても可愛いらしいのですが、
人見知りの性格のよう。
触ろうとしても、なかなか触らせてはくれません。
唾を人に向けてたまに吐くことがあるそうですが、
人を噛んだりすることはないそうです。
ロブと私は、ねばりにねばって、
触られるのを嫌がらないアルパカを探し出し、
撫で撫でしてきました。
当然薄汚れていましたが、とっても柔らかかったです。
それにしても、アルパカの顔立ちは、なんと個性的!
ご覧の写真の通り、
ロックミュージシャンのようなアルパカもいる!
ライオンのようにタテガミのあるアルパカもいました!

記念にひとつアルパカの毛糸を買いました。
淡いピンク色。
値段は、税込26ドルと、大変お高かったのですが。
アルパカの毛糸は保温性に優れ、
肌触りがとても柔らかいので、
何か身に付けるものを編もうと思います。

明日、いよいよ三十路に。。。
悪足掻きですが、
日本時間(すでに誕生日)は、考慮しないということで。。。

ロブと歩む30代、
怖いものは・・・無いぃいい?!

Mar 8, 2006

EARFLAP HAT FOR BABY

妹の要望に応えて、
耳あて付きの帽子を編み始めました。
(毛糸は、残りものを使用。)

出来上がったら、
12ヶ月から24ヶ月のハンサムな男の子に、
無料で差し上げます。
エントリー、お待ちしています。

ところで、今日、
ロブの弟スコットファミリーに、
女の子が誕生しました。
Nadiaと名付けられたそうです。

Congratulations!!!

かくいう私にも、
数日中に30回目の誕生日が、
やってきます。
とほほ。

Mar 6, 2006

Here and there...

Bellinghamの至るところで、
花が見頃です。
誰もお花見なんてしてません。
写真すら撮っていません。

でも、私は立ち止まって、
愛でています。

その瞬間、
日本人の花に向ける想いに、
気づかされます。
アメリカ人とは違う感性を持っていることを、
誇らしく感じます。

春。
Bellinghamに咲く花を、
お届けするのが楽しみです。

Mar 5, 2006

Blossoms

近頃のロブは、
プログラミングと新たな写真への挑戦にお忙しく、
結果、週末を家で過ごしてばかり。

私は、編物をしたり、
妹に送ってもらった、
宮崎駿のアニメーションのDVDを見たりして、
暇をつぶしているのですが、
今日は、珍しく、散歩に出かけました。

散歩中に撮った写真。
梅?
桜?

その可愛らしい花の前で、
あわいピンク色のお化粧を施す、
日本の春を想いました。

Mar 4, 2006

Little Squalicum Beach


晴天に恵まれた土曜日、
ロブとカメラを持って出かけた先は、
Little Squalicum Beach!!!

なんと、今回が初めてです。

まず、目に飛び込んできたのは、
ノッポの鉄橋。
カナダのVancouverへと続く、
鉄道(Railroad)です。

その鉄道をくぐるやいなや、
次に私の興味をそそったのは、
1本の大きな木。
誰が作ったのか、
ちょっとしたTree Houseとなってました。

そしてそして、
目の前には、
Beach!

近頃、目新しいモノにすっかり出会わなくなった、
Bellinghamに、
まだあったのね、こんな素敵な光景!
Bellinghamっていいところ!